強いのか弱いのか賛否分かれるアレックスですが、
トラップの置き方次第で無限の可能性を秘めていると感じます
レベル19になるとトラップのコストが下がるためそこまで大変かもしれませんが
19になれば最高に楽しいキャラになります
最近色んな方がアレックスの研究を開始しだしたので取り上げます
即起爆アレックス
装備は軍用爆薬1と3、電気ケーブル2と3
スキル「潜む悪」を付けると即起爆になる
上記のと違いは装備を軍用爆薬からインダクタにし、設置も高速化している
相手にマーティンがいる場合は有利になる
解除中に別のトラップを置いて起爆させられるため
トラップ重ねで即タヒスタイル
トラップは重ねて置くとダメージが重複するので
1トラップで即タヒを狙うをスタイル
死角から即タヒ起爆が出来る
0:35
ドアを開けた先にトラップを貼っておくパターン
このゲームの強キャラドアを有効に使っています
ドアを開けた先にトラップで即タヒ
助けに来たサバイバーがドアを開けた所をマシンガンで集中砲火するのも超強い
史上最速決着シーンの2:26ですが、ラボラトリーの第1は
サバイバーが最初に必ず開けないといけないドアがありMMも準備がしやすい事もあり
そのドアの先に設置することで最速決着を実現しています
毒アレックス
マップエディット攻略
どこにトラップを仕掛ければいいかを解説しています
管理人は曲がり角、下り階段によく置いていましたが、
ドアの横のタヒ角になるところに置いて起爆等、斬新なトラップ配置場所が紹介されていて勉強になります
・強化爆発は範囲が広いので少し離して設置してOK
・アレックスは第2エリアからが勝負(爆発トラップカードが増えるため
・鍵持ちをダウンさせていき、蘇生に来たサバイバーもトラップで狩っていく
まとめ
やはりアレックスは自由度が高い
人によってさまざまな戦い方が出来るので設置系が好きな人におすすめです
サバイバー側の対策は
ドアは全てタイローンが開ける
さっさとカメラを破壊する
コメント