7月18日、DragonAshのダンサーが脱退することを発表しました。
同バンドは先日ギターのKenKenが脱退したばかりですが、
今回のダンサーが脱退したことの方が個人的に大きく感じました
ロックバンドにダンサーの必要性

ダンサー必要か?
とか
この2人要る?
という意見があります
別にいなくてもサウンドは変わらないし
必要じゃないと感じる人もいるでしょう
割と風当たりは強かったと思います
攻殻機動隊メンバーにパズというキャラクターがいます

このキャラはドラゴンアッシュのダンサーみたいな立ち位置なんですが、
このキャラもとても頑張り屋なので僕は好きですね
このMV好きなんですが
最初ダンサーいる?と多くの人が感じると思います
でも見ているうちにああ、必要だなと感じるようになってきます
必要か?と思われても
それでも貫いてる内に違和感が無くなっていきます
なぜなら人間、慣れてくるんです
さらに他じゃ見られないお得感が出てきます
風当たり強いまま20年近くも続けてきて
周りに違和感を感じさせなくさせてきたのに
脱退してしまうのは残念に思った次第です
仕事だってお前いる?みたいな人がどの職場にいると思いますが、
何年も意地で続けたら違和感なくなってくるそんな感覚
60歳になってもDragonAshのダンサーをしていたらカッコよかったと思います。
もはやdragonashの大事な一部と感じるようになったので
ダンサーが抜けたらdragonashじゃなくね?と疑問を抱きました。
まあ、ダンサー自体を辞める訳ではないようなので、
今後も活躍してほしいですね
最後に
ダンサーの2人からは
やりたいことをやれ精神を教わったし
ドラゴンアッシュ自体お世話になった時期があるので解散しなくて良かったと思っています
下記の曲は転職したてで右も左も分からず不安だった頃、
前に進むパワーを貰った思い出の曲です
毎日車の中でかけていましたね
コメント